会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 現実問題として

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

こんにちは。
ご相談の趣旨は十分理解しますし、お困りなのだと思いますが、この掲示板はあくまで「受験生」のもので、いわゆる「プロ」の責任ある書き込みではありません。もし、受験生が間違った意見を書いて、「埼玉県民」さんに法律的に間違った思い込みなどを与えてしまう可能性を考えると、法律的観点に基づいていたとしても「無責任な書き込み」を求めるべきではない、と考えますが、いかがでしょうか。

また、この掲示板は、道場の「仲間」の集まりですから、どうしても「埼玉県民」さんに寄り添う意見が出ると思います。質問者に対して厳しい回答は書き込みにくいからです。そういう意味からいっても、「公平な判断」での回答は得られないと思います。

蛇足ながら、私はOBで、行政書士開業者ですが、今回の件について、それぞれが賠償責任を否定するなどして単純に終わらないとすれば、行政書士が「書類を作って終わり」の案件ではなく、もし、これが「埼玉県民」さんではなく別な方の相談だとしても、モメた状態でウチの事務所に来たら、相互に示談交渉するか、第三者に入ってもらうとしたら弁護士(もっともめれば裁判所)しかないですよ、と公式には回答します(ウチで受任しません)。

いずれにしろ「教師が相談に来ない」というのではなく、責任者としてきちんと事情聴取をした方がいいのではないでしょうか?まだなにも聞かない状態で「賠償責任に関して、当該教師に100%ある」と言い切るのはよろしくないようにも思います。(もちろん、話を聞いたら、100%その教師が悪い、という可能性もありますよ。ただ、現時点で断定できないのではないですか、という疑問です)

失礼なことも書きましたが、本試験の前の週に、まったく試験と関係のない書き込みは、ちょっと見逃せないというか、この質問で盛り上がったりするのは受験生には害があると感じてしまい、よけいなことも書かせていただきました。obとして、ご配慮お願いいたします。
記述対策の事例として、聞いてみたのだと思われます。

まあ、立証するのは被害者側です。

債務不履行の立証

債務者が故意又は過失がなかったことを証明出来ない場合、責任負う。

不法行為

被害者に加害者に故意又は過失があることを証明する。

この問題の要点を記述するならば、誰が立証をし、いつまで損害賠償を請求でき、時効消滅するかですね。問題作成者であれば。

被害者が立証、被害者又は法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年又は不法行為の時から20年
の期間まで損害賠償請求出来、この期間を過ぎると時効消滅する。
KEN様、ご指摘ありがとうございます。

以下、お話をさせていただきます。

1. 私も、道場サイトの会員で、今年の受験生の一員です。
2. 申し訳ございませんが、道場サイト掲示板の利用規則が見当たらなくて、受験生に害をもたらす内容を判断なさった基準がわかりませんので、もし可能であれば、ご指摘ください。害をもたらすとしたら、お詫び申し上げます。
3. 掲示板には「フリートーク」のジャンルがある自体が、仮に法律と全く無関係であっても、掲載可能と私は理解しております。実際にこの不法行為損害賠償の話は、本試験では、記述の形式で出てくるのが十分あり得ます。私はただ、自分のような法律初心者がこのような問題を見て、どういう感覚なのかを知りたいわけです。
4. KEN様のご指摘はごもっともです。実際に私は書き込んだ後に、当該教師に事情聴取しました。本来、この世の中、法律だけでは解決できないことが山ほどあるのですから、単純に誰が100%か、0%かの話は、現実にはありえませんので、私は冒頭で「単純に法律的観点から」と断っておきました。
5. 私も人を助けるために、行政書士を目指しているのですが、書士業では、専門知識のみでは、成功が難しいと思います。カッチカチな人間より、柔軟性のある先生のほうが、いいのではないでしょうか。
done様へ

ご回答ありがとうございました。過去試験の記述で、犬に襲われて人の物を壊した例がありましたね。

しばらく不法行為損害賠償の関連問題が出ていないことから、ちょうど今日職場でこういう出来事がありました。

KEN様に真面目過ぎる回答をいただいたことにビックリしてしまいました。(. .);
こんにちは。
まず、もしも埼玉県民さんの書き込みがdoneさんのいうように「記述対策の事例」としてのものだったとしたら、気づかなくてすみません。タイトルが「現実問題」だったので、ふつうに法律相談に近いのかと思って、少し厳しい書き方をしてしまいました。他のネット掲示板などで、無責任な回答を目にすることがあり、その思いもあったかもしれません。すみませんでした。

「害」という言葉も強すぎたかもしれません。僕の思いとしては、試験直前で最後の追い込みの時期、法律問題として判例などの「模範解答」もない「現実問題」を考察する書き込みは、受験生の注意力をそぐ、と思ったのです。
実際に、doneさんは(記述対策だと、良い方向に判断してくださったとはいえ)、受験生であるのにしっかりと考え、それなりに長い書き込みをしてくださいました。
今回の件は(現時点では)「正答」がないことから、試験対策としては混乱するだけではないか、と考えて出てきた言葉です。

「法律的観点から」ということで、議論をすること自体は、僕も嫌いじゃないんですけど、「いま、この時期に?」という疑問だった、と理解していただけるとありがたいです。本気で合格を信じて来週の試験に向けて集中している時期ですから、「ちょっと職場であった出来事」についての書き込みについては、配慮してほしかったな、という思いです。

言葉が強かったことは謝罪します。また、この件について法律的に考察を重ねたい方がいれば、ぜひ議論を重ねてほしいと思います。よろしくお願いします。
  1. 掲示板
  2. 現実問題として

ページ上部へ