会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 会社法は捨てない方が良いと思います

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

こんばんは!
今回の試験で会社法が全然ダメで(正解は問題36のみ)、kirisimadaさん記載の「You Tubeのタイトル:行政書士受験生向け 佐々木 ひろみ講師による会社法講義 」を見ようと思ったのですが動画は見れますが、レジメがダウンロードできませんでした。
ページが見当たりませんと出てきます。もしレジメの記載先を何かご存じでしたらお教え願えれば幸いに存じます。
佐々木先生の設立の講義は、昨年のものらしく、今はレジメが見れません。今年は役員がアップされてまして、この講義についてはまだレジメが見れるはずです。
海野先生のレジメは、落とせました。
実は、暇を見つけて見ようと思ってたのですが、結局見れませんでした。
私は会社法捨てて臨みましたが、それは本当に時間なかったからで(^^;)
オール4です、すいません…
行政法で満点狙うより、会社法で何問か拾う方が確実なんでしょうね。
こんばんは

正直私は今回、商法及び会社法に関しては基礎テキストすら読んでいませんでした。※重要項目のテキストの読込はしました。後、問題を解いていただけです。本試験では3問取れました。

今回の本試験の商法及び会社法は易しかったかもしれません。基礎しか聞いていません。

商法及び会社法は手を広げ過ぎず、基礎を固めるのが鉄則かもしれません。
私は、『初心者でもわかる!LawLゆいの会社法入門』って本で、苦手意識がある程度軽減しました。
問題も、(え~と、この時ゆいさんはどうやって言っていたっけ…)と本を思い出しながら解いていました。
商法を少しでも楽しいものにしたいなぁと思っている方に、おススメです。
おはようございます!
そうでしたか。やはりレジメはもう見れないのですね。
ありがとうございました!
会社法は皆さんおっしゃるように、広げ過ぎないように、でも基礎はしっかり押さえて3問以上の獲得を目指す! これが良いみたいですね(^^)
これから、また皆さんにお尋ねすることがあるかとおもいますが、どうぞよろしくお願いします<m(__)m>
皆さんが言われているように、最優先すべきは行政法と民法です。民法は結局は条文と判例理解になりますが、やればやるほど底なし沼のようで、民法がちゃんと解ける日が来るんだろうかと何度も不安になりました。民法条文の後にある判例を読んでみると息抜きになることもあります。例えば、弟の自動車事故の原因が、助手席に座ったお兄ちゃんの「Go!」の指示にあるとし、それは「使用者責任」に該当したなど、「へ~」と笑ってしまいました。民法に比べると、行政法は単元ごとに何を理解し、覚えるべきかが相当部分明確です。時間の経過とともに確実に点数が伸びていきますから、モチベーション維持にも役立ちました。
結果は民法が9問中7問、行政法が19問中14問ですので、目標ラインには到達したのかなと思います。

会社法は全部やろうとすると範囲は膨大です。過去問をベースに、その周辺の基礎知識を固めていくという程度しかできないのが現実かと思います。
  1. 掲示板
  2. 会社法は捨てない方が良いと思います

ページ上部へ