会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 結果報告スレ《2018年度》

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

合格しました。
今年の6月に勉強を開始して、無事、合格できました。
合格道場の練習問題だけで合格できました。
素晴らしいコンテンツを格安の値段で提供してくださって本当にありがとうございました。
ここの練習問題、過去問をひたすら繰り返し、解説を読み込んだら2ヶ月の勉強で合格できました!
ありがとうございます!
合格しました。皆ありがとうございます。
合格しました。
合格いたしました。ありがとうございました。
50代後半、記憶力の衰えと闘いながら二度目の挑戦で合格しました。
道場の皆さま、ありがとうございました。
合格しました!

20パーセント⇨自分のおかげ。
80パーセント⇨道場のおかげ。

ありがとうございます!!


正式にハガキきたら、
祝賀会申し込みます!
合格しました!こちらでアドバイスいただき今日まで落ち着いて過ごせました。
ありがとうございます!
合格できました。合格道場さんに出会えたからこその今日の日。
本当にありがとうございました!
お陰様で1発合格できました!
皆様ありがとうございました!
合格できました。道場がなかったら合格できなかったと思います。ありがとうございました。
2019年も宜しくお願い致します。
去年で、最後と思いましたが、必ず「今年で最後」にしたいです。

合格された方、本当におめでとうございます!
合格できました。
過去問の解説が詳しくて、とても役立ちました。
合格道場のみにしぼって勉強したおかげで、短期間の勉強で一発合格できました!本当にありがとうございました!
自己採点では落ちたかなと思っていましたが、番号があるので合格したみたいです。
まるで夢のよう、2回目のチャレンジでした。
問題をいっぱい載せてもらっていて、まだまだやりきれないほどでしたが、
合格道場さんのおかげです!
ありがとうございました!
勉強仲間にもおススメしたいと思います!
午前中、なかなか試験センターのHPにアクセスできませんでしたが、受験会場の合格者受験番号に、私の番号がありました。合格できたようです。問題集コースでしたが、このサイトのツールは、かなり強力な学習アイテムでした。
平成28年 不合格(記述式の採点さえされず)
平成29年 不合格(164点)
平成30年 合格

全く法律知識の無かった40代が、3年がかりでようやく合格を勝ち取りました。

ある予備校講師が前回不合格だった方に向けて言っておりました。
『行政書士試験は受かるか落ちるかではない。受かるか諦めるかである。今回ダメでも諦めなければ次回は必ず受かる』
この言葉を励みに取り組んだ結果です。
合格しました。
過去問を10周くらいしました。
ありがとうございました。
不合格でした。あと8点足りませんでした。

残念ながら番号ありませんでした。2連敗です。
記述抜きで156点でした、各学校採点では、TAC採点だと194点、アガルート採点186点、厳しめのLECで178点。合格道場さんのでは約182点、でしたので、たぶん受かってるだろうと高をくくっていたら不合格でした。記述採点は相当厳しめだったようですね。
現行民法の今年を最後のチャンスとして臨みます。
合格してました!
2017年に16X点で不合格でしたが、今年は2017年テキスト+合格道場+YouTubeの講義動画で合格できました!!
合格道場の過去問等がスキマ時間にピッタリでした。
自己採点では170点台だろうと思い、今年の試験に向けてガッツリ勉強始めてました。
今朝、軽い気持ちで発表を見たら、え?私の番号がある!え?ある?ホントに???という感じでなかなか現実として受け入れられず、一日身体が震えてました。笑

一年半前に勉強を始めました。2度目の受験でした。法律の勉強は全くしたことがなく、「善意、悪意」って「いい人、悪い人」でしょ?からのスタートでした。笑
昨年4月から職場も変わって新しい仕事を覚えながらの勉強だったので毎日頭はパンパンでした。
年齢も50代後半となり、衰えるばかりの理解力、記憶力、それに反して発達する忘却力との闘いでした。でも勝ち取った資格。長生きリスクに備え、なんとか一生続けられる「仕事」としてものにして行きたいと思います。
色々お世話になり、ありがとうございました。
合格しました。
合格道場の練習問題と過去問わ繰り返し解き続けた結果です。
ありがとうございました。

合格してました! まさか受かってると思ってなくて、道場の更新手続きをしてしまってました(笑) 去年の6月から学習スタートしましたが、「合格道場」が一番参考になりました! ありがとうございました☆
今年もよろしくお願い致します。
平成29年度 176点
平成30年度 176点
まさかの同点2連敗です。
自己採点ギリギリ合格だと思ってましたのでかなりのショックです。
記述採点は厳しめだと思います。

今年は最後にしたいです!
頑張ります!
記述0点でも合格ですが、記述は採点されていました。

記述満点でも不合格は、記述は採点されないわけですけどね。
一昨年夫婦でオフ会にお邪魔したじゃぐあです。
合格しました。合格道場のおかげです。
私は公務員試験に失敗した26歳の頃(行政書士試験の難易度が頂点を極めた頃です)から、途中で諦めたり再開したりして断続的に5回受験致しました。その間、社労士になり社労士業務に邁進してきましたが、やはり行政書士資格がないことの不便さを感じ、一昨年受験を再開、来週で40歳になる今、ようやく合格できました。
昨年はユーキャンの通信でしたが、ブランクもあり本業が多忙になった事で152点と惨敗、今年は合格道場のおかげで苦手だった民法で得点できる様になり、記述抜きで162~166点で記述待ちでした。
万が一の事も考え、試験の終わった11月からWセミナーの司法書士用のオートマシステム民法1~3、会社法・商法・商業登記法1~2を読み込み、得意な行政法以外の弱点克服と合格後は苦手にしていてはいけない会社法をマスターすべく勉強しておりました(オートマは内容が深くかつ分かりやすくとてもよいテキストです。オートマやり込むと行政書士の民法の過去問は赤子の手をひねるくらいカンタンに解けるようになります。行政書士受験生にもオススメです)。
しかし、昨日合格の結果を見て一安心、ただいま登録書類の準備中です。
まだ、得点は出ていませんがかなりの手応えでした(結果出ました192点です)。三木先生の動画がとてもよかったです。ありがとうございました。祝賀会都合がついたら出席したいと考えておりますのでよろしくお願い致します(詳細は合格体験記にて)。
私も、他資格用の本ですが、↓をお勧めしておきます。
「司法試験・予備試験 逐条テキスト (4) 行政法」

https://www.amazon.co.jp/司法試験-予備試験-逐条テキスト-2019年-WASEDA-セミナー/dp/4847144708/ref=dp_ob_title_bk

条文を全部扱っているので、「ありもしない制度をもっともらしく書いた」選択肢が出れば「そんなもの見覚えもないから間違い」と判断できるようになります。山をかけた本で学ぶととそういう判断はできません。

ただし注意しておくと、初学者には勧められません。それから、地方自治法は(他方との関係で必要な部分を除き)含まれません。
最初の3年は独学で不合格
去年、合格道場さんに入門し問題を繰り返し、解説を読み込む
ことにより4度目の受験で合格出来ました。
もっと早くお世話になっておけばよかった^^;

ありがとうございましたm(_ _)m
点数が来ました。選択式で200点 記述式で34点でした。
記述式の採点は 厳し目か妥当か? どうでしょうか 
私の回答 44 A県を相手に 不作為の違法確認訴訟と処分の義務付け訴訟を併せて提起する。
45 Cに対し Bの行為を追認するかどうか催告し 追認を得るか
 返答がなかった場合
46 口頭による贈与については 履行が終わっていない部分については 撤回することができる。
読点(、)を打つべき所を全角アキにしたことも減点対象になったのではないでしょうか。
一昨年じゃぐあさんと一緒のグループでオフ会勉強会に参加したすいすいです。じゃぐあさん、念願のダブルライセンス、本当におめでとうございます!今後のますますのご発展お祈りしております!
私は、H28は150点、H29は176点、H30年昨日の結果は170点で不合格でした。
仕事と家事と年齢との三重苦(みんなそうですね!)です。でも、合格道場のおかげで着実に力はついていると思います。自分との戦いですね。今秋は合格します!
ハガキが届いてないので詳細な点数はわかりませんが、センターのホームページに自分の番号が載っていましたので合格したと思います。
合格道場運営の方々、道場生の皆様お世話になりました!!
追記:私は過去問を一切やっておらず、合格道場様の練習問題のみをひたすらやり、練習問題の問題文を見ただけで解答が即浮かぶぐらいまでやりました。
受験4回目、今年還暦を迎える中、合格しました❗合格道場そして今まで応援してくれた家族に感謝です❗ありがとうございました❗
9回目の不合格でした。今回は176点でした。少なくても私は行政書士に関してはどれだけ努力しても結果は出ずどれだけ頑張っても報われないって事がわかりました。もしかしたら死ぬまで受験すれば何処かで受かるのかも知れませんし今までの時間を無駄にしない為にももがくのが正解なのかもですが損切りするのも勇気だと思い行政書士は諦めます。ほんと9年時間を無駄にしました。

合格された皆さん本当におめでとうございます。死ぬ程羨ましいです。
質問です。記述で模範回答と、予備校の回答が今回ほぼ同じでした。

近い回答をしているのに、12点でした。
友人、書き込みなど、他の方の回答は、34点など、あまり大差ありません。
そもそも、記述の採点ミスがあるのではと、疑いたくなります。
どなたか、何とか試験委員会に確認する方法ありませんでしょうか?
Nobuさんへ 試験委員会へ成績の開示請求をしたらいいと思いますよ。
合格された皆さん、おめでとうございます。
オフ会や祝賀会でお会いするのを楽しみにしてます。

さて、開示請求について追記しておきます。
基本的には、気持ちを切り替えて前に進むのがよいと思っていますが、実際、採点ミスがゼロという保障はないですから、ぜひということなら下記を参照して下さい。
https://gyosei-shiken.or.jp/doc/about/privacy.html

ただし、この開示請求は(自分でやったことはないですが)、記録されている答案用紙が開示されるだけであり、個別に採点されたものをゲットできるわけではありません。だから、答案用紙の開示を受け、実は誤字脱字があるとかマークがズレていたと納得するという役には立ちますが、「なぜ、これで12点なんだ!」と抗議することは難しいです(完璧に、誤字脱字も無くて模範解答通りだったら採点ミスも有り得ますが、そもそも記述の採点基準も公開されていませんから、「近い回答」かどうかの判断はセンター側に問い合わせることはできないと思って下さい。

気持ちはわかりますが、表現がちょっと違うだけなのに…というような抗議は無理だと思って、納得のために開示請求するならアリかな?
また、ほぼ無いと思いますが、きちんとマークされているのに不正解にされている、のように明確な採点ミスがあれば、問い合わせは可能かなと思います。
今回はけっこう真剣に合格道場をがんばってやったかいがあり、昨年は2点足りず不合格でしたが、192点で合格できました。ありがとう
合格しました。
合格道場の練習問題のおかげです。
法令等172
一般知識等40 でした。
記述採点が厳しかったように
感じました。
50点と予想していましたが
36点でした。
本当にありがとうございました。
合格しました。道場さんのおかげです。
私も記述採点が厳しかったように感じています。
tenさんと同じく50点の予想が36点でした。
また、祝賀会を3月上旬と予想して旅行予定を組んでしまいました。
参加できなくて残念です!道場さん、ありがとうございました。
今回残念だった皆さん、道場さんと自分を信じて頑張ってください。
問題集コースで合格しました。
他に使ったものは、市販のテキストと六法です。
ありがとうございました。
合格しました❗2年間、道場の問題集コースを、ひたすらやり続けました。いい教材に出会えて、合格できました。
削除されました
合格しました。使ったのは合格道場の問題コース以外は市販のテキストだけでした。

夏に起きたある天災が元で仕事を失くしてから、3ヶ月の短い準備期間、初回受験、50代後半という条件の悪さでのチャレンジでした。勉強したのは680時間ほどでした。

ドヤ顔の自慢話で書いているのではありません。こんなに状況が悪くても合格道場は、しっかりやり込むことで合格することが出来る素晴らしいコンテンツだということを言いたいのです。また、どんなにきつい状況でもなんとかなる方法はあります。

それと私は合格発表前から開業の準備を金融機関の支援を受けて始めています。また、前職の人脈を活かして営業も開始して、何人かの見込み客も掴んでいます。このへんはおっさん受験生の強みですね。

若い受験生の皆さんに申し上げたいことは資格は取ってからが真価を問われるということです。取っただけでは収益に繋がりません。仕事の内容や研修よりも営業と接客、そしてそれを集客に繋げることが大切です。

合格された皆さん、おめでとうございます!
残念ながら不合格だった皆さん、再チャレンジを心から応援いたします。方向転換される方、人間至る所青山あり、必ず人としての価値を充分に発揮出来る仕事があります。

共に良い仕事をして社会に貢献いたしましょう。
合格出来ました。
これから合格をめざす皆さん、合格道場の問題と補助教材としての判例六法があれば十分だと思います。私もそうでした。
センターHP掲載の合格者受験番号が何かの手違いで、郵送での合否通知書では、不合格になるのではないかという不安がありました。私は九州なので、例年、発表の2日後に合否通知書が届いてました。今回、合否通知書をみると、ジャスト180点での合格でした。記述を除いて138点、記述が42点の計180点です。歴代受験記録上、記述の最高点は、平成28年の30点、平成27年の22点でした。今回、記述で42点も取れる訳ね~だろ~と思いながら、ジャスト42点でした。
63歳です。合格道場のおかげで合格することができました。3回目のチャレンジでした。
合格しました。記述以外で150点、記述では最低でも45点はとれたかな?と思っていたので余裕を持って(笑)発表を待っていたのですが、ナント!180点でした。記述30点しか採点されなかった?合格したからいいようなものの、腑に落ちない結果でした。
他の人の投稿を読んでいたら記述の採点が厳しいという意見が多かったので今年はそういう傾向だったのかなと思います。しかし、あのボツ問が無ければ不合格だったと思うと冷や汗が出ました。去年の5月に合格道場を知って問題集コースのみでお世話になったのですが、最初からここで勉強していればと思いました。ありがとうございました。
今年不合格の人はこの道場中心に勉強すれば来年は必ず合格すると思います。それから、早稲田経営出版の「行政書士試験六法」はお薦めです。条文と関係凡例と関係過去問がうまくまとめられているので、頭から読み物として繰り返し読んでいくとかなり力がつくと思います。頑張ってください。
不合格でした。

29年度よりも、30年度の方が一生懸命勉強しましたが
結果は、29年度と同じ得点でした。

今年は、合格道場の過去問、法令別を中心に勉強し
行政書士試験に合格し、最後の1年にしたいという
決意でいます。

今年のチャレンジで、4回目の行政書士になります。



  1. 掲示板
  2. 結果報告スレ《2018年度》

ページ上部へ