会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 勉強法について

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

2019年で受かりたいさん

今回で2回目のまさやん357です。

>私は、予備校のいわゆる一冊本で勉強しています。
私も同じです。

>学者本を使えば私の疑問も解決するのでは、と考えました。
私は、そうは思いません。
条文や判例の疑問は、そのまま置いといて
分かるものから勉強するべきです。
その勉強も、記述で書ける程度まで覚えているかです。
本番で記述がまったく書けないようなら、合格は厳しいと
私は思っています。

学者の本は、行政書士の合格には必要ない知識も含まれており
無駄な知識を増やすことになりかねません。

ただ、その疑問を抱えたまま、モヤモヤして勉強に支障が出るなら
学者の本で疑問解決するのもアリです。
この掲示板を利用するのもアリ。

いろんな勉強方法がありますが、道場の問題(過去問含めて)
を論点や条文も含めて一語一句覚えた上で書ける実力があれば
まず合格するでしょうが、現実的には無理です。
覚える量が多すぎます。

極端なことをいえば、
道場の問題がパーフェクトになってから
道場の問題で問われていない判例や条文を勉強するのでも
いいかもです。
(プライムコースであれば、練習問題が過去問以上に揃っている。
覚えきれない位あるので、練習問題のテキスト3冊分?もっとあるかも)

>正直、悩んでいます。
私も悩んでいます。勉強方法に正解はなく
日がたつにつれ、今の勉強方法が正しいのかどうなのか
疑心暗鬼になってしまいます。

私は縁あって、この道場にたどり着きましたので
道場の問題を完璧にこなすことを最優先にしています。

ご参考になれば幸いです。


まさやん357さん
お忙しいところ、長文のコメントありがとうございます。
わかるところから勉強し、徐々にわかるところを増やしていきます。
勉強方法が正しいかどうかは、何方も悩むのだとわかりました。
本当に、ありがとうございます。
今から、また頑張ってみます。
2019年で受かりたいさん

>勉強方法が正しいかどうかは、何方も悩むのだとわかりました。
やはり、通信通学講座テキストで勉強するのが一番イイとは
思いながら、(勉強方法も教えてくれる)
費用面を考えると独学かな。

でも、道場の費用や行政書士のテキスト・模試などを含めると
2万程はかかっています。

一般的に、通信通学講座は6万程かかりますので
独学は安価ではありますが、どうしても悩む時間や勉強効率の悪さを
考えると、どちらも一長一短あります。

あとはスケジュールです。
時間は限りあります。勉強管理されているとは思いますが
1日の勉強時間に勉強できる日数をかけて出た時間をどう使うか
とても大事です。

私なら1日5時間×(119日-模試2日-その他3日)=570時間
行政法 200時間
民法 200時間
憲法 50時間
商法・その他 50時間
余剰 70時間
みたいな感じで、実力度に応じて割り振る・1週間毎に修正する
メリハリのあるほうがいいです。
正直、憲法・行政法・民法を重点的に
記述を1問=商法5問分です。

スケジュール管理を見誤ると、直前になって時間が足りないってことになります。
前には進めますが後には戻れません
またまた長文になりましたが参考になれば幸いです。

私も今年は合格するぞ!
こんにちは。勉強法は、ホントにみんな悩みながら取り組んでると思います。合格できた時には「正しい勉強法だった」といえるんですけど、受験してるときは正しいのか間違ってるのか、誰にもわかりませんからね…。信じてがんばるしかないってのがホントのところかな、と思います。

1冊本は、子供の頃の学校で言えば「教科書」です。教科書で勉強するっていう基本は同じだと思います。
ただ、教科書を受け取って、読むだけでテストで100点を取れるわけじゃないですよね。当たり前だけど、学校に行ってた頃は先生がいて、参考書も買って、塾にも通ったりしていたわけですから。基本は教科書だけど、その中身を「理解」するにはいろいろなモノを使っていたわけです。

同じ教科書を使っても、赤点を取るヤツも100点のヤツもいたわけで、同じ参考書でもうまく使えないヤツがいたのと同じく、本当はその人に合ったやり方があるのでしょう。
だから、矛盾することをいうようですが、「まさやんさんの言うように、正しい時間配分と正しいテキストを活用して、しっかり勉強すること」と「正しい勉強法だとしても、自分に合っているかどうか見直し、合わない時には変える必要がある」ことの両方を意識しないとダメなんだろうなぁと思います。

一般的な「いい方法」をこの掲示板で質問したりするのはよいことですが、その方法が自分に合っているというか「正解」かどうかはわかりません。いいと思ったら取り入れつつ、自分に合っているか(時間的なものや得意な記憶法も含めて)をきちんと認識しながら勉強を続けないといけないんだと思います。
お二人はしっかりそのあたりができていると思います。夏が天王山、とはよく言いますから、ぜひ最後まで続けて合格の報告をしてください!
KENさん
コメントありがとうございます。

独学と言うのは甘い誘惑が多すぎて困りものです
自己管理・自己意識がしっかりしないと
範囲を広げすぎてしまう。知識が薄くなってしまう
今もそうですが、記述がしっかりかけないと
知識が薄く、選択式でも判断に迷ってしまうんですよね

特に一問一答は、脳が?記憶してしまって、問題文章から
正誤を判断してしまっている。
(本来は条文や判例の知識で正誤判定をすべきなのに)
いざ、書くとなると思い出せない。
キーワードがあると思いだす(問題文章や選択肢)
このへんは時間が解決するかな~と淡い期待をしてます 笑

>ぜひ最後まで続けて合格の報告をしてください!
ご期待に沿えるよう、コツコツと勉強を続けます!

確認が遅れ、お礼を言うのが遅れました。まさやん357さん、KENさん、アドバイス
頂きありがとうございます。残りの時間を大切に最後まで頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
  1. 掲示板
  2. 勉強法について

ページ上部へ