会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 道場生受験体験記
  2. 合格者インタビュー
  3. 令和5年(2023年)度 合格者
  4. 蒔田 義成さん

蒔田 義成さん(2023年合格)

蒔田さんの受験体験記 SNS

行政書士を目指した理由は?

平成15年度(2003年)の宅建試験に合格し、次の目標として行政書士試験合格を目指そうと、宅建の合格発表を見たその足で書店に行って試験用テキストを購入ました。しかし、その後、行政書士試験を知れば知るほど、宅建とは比較にならない広く深い試験範囲、記述試験の難易度を見て心が折れ、受験することなく断念。それから日々の仕事に忙殺されてしまい、行政書士試験のことは完全に忘れていました。

転機となったのは、一昨年。突如仕事で、昔取得した宅建士試験合格の資格を使うことになり、宅建免許取得のための法定講習を京都で受けたのですが、その講習から帰る新幹線の中で、宅建の試験勉強に取り組んでいた当時の気持ちを思い出し、以前挫折した行政書士試験に再びチャレンジしようと心に決意しました。

合格した瞬間どのように感じましたか?

とにかく安心しました。試験に向かうモチベーションとして、「合格したらやりたいこと」を決めていたので、やっとそれができるようになったという安堵感だったと思います。

数ある講座の中で、合格道場を選んだ決め手は何ですか?

独学は決めていましたが、費用面から高額な独学サポートサービスを利用するという選択はそもそもありませんでした。1年目(2022年度)の試験勉強開始時は、ヤフオクで買いそろえた古本の基礎テキストと肢別過去問をひたすら回すという戦略でのぞみました。しかし、テキストや肢別過去問を出勤時に鞄にいれて持ち運び、暇を見て勉強するときに、いちいちカバンから出すという毎回の作業が思いのほか手間であったことに加え、会社が休み時間であっても職場で問題集を広げられる雰囲気でもなく、徐々に自宅デスク以外では勉強しなくなってしまいました。

このままでは勉強時間が足りないと悩み、解決方法を模索している中で偶然、合格道場さんに出会いました。スマホさえあれば過去問、一問一答、練習問題に取り組むことができ、正答率やチェックして振り返りができる機能が優秀で、自分のライフスタイルに合っていると感じました。合格道場さんのおかげで、ありがたいことに2年目の行政書士試験合格に掛かった投資は試験用六法、ノート数冊、チェック用の付箋と合格道場さんの会費だけで済みました。

↑間違えたポイントを単元ごとにまとめ、補足して弱点対策ノートにしていました。

↑試験対策六法は条文を読んでポイントをメモしていました。

合格道場をどのように利用されましたか?

1年目は、合格道場を見つけたのが試験日まで4ヶ月程度しかない6月末頃でしたので、「スマホでできる問題集」という位置づけで補助的に利用させてもらいました。

2年目はFP2級の試験(合格)が終わった2月半ばごろから本格的に合格道場での取り組みを開始。重点に置いたのは練習問題。合格道場さんの練習問題は1,900問以上あり、1問1問が試験を想定した5肢択一方式ですから、取り組める肢はトータルで10,000問近くあります。この量と質ならここを回すだけで十分だと考えました。

自分なりに工夫したのは、理解度を可視化するため、Googleのスプレッドシートに独自の練習問題管理表を作ったこと。間違えた問題のセルのコメント欄に何をどう間違えたかの情報を記録して次回取組みの際に見直すようにしました。複数回間違えた問題のセルの色を変え、どこが苦手分野なのかも一目瞭然にしました。合格道場とスプレッドシートのおかげで勉強環境のクラウド化ができ、いつでもどこでも質の高い勉強ができるようになりました。

↑練習問題管理表

↑間違えた問題についてコメントで記録 (何をどう間違えたかをわかるように)

合格道場が提供するサービスの中で特によかったものはなんですか?

練習問題です。

一問一答は1年目に取り組みましたが、2年目は練習問題以外のコーナーはほぼ使っていないと思います。

最終的に試験日までに練習問題を5周しました。他の合格者の方のお話をみると10回以上回している方もいて、5回は少ないと思われるかもしれませんが、1周目に間違えた問題は全て、納得、理解ができるまで理解するまで六法やYouTubeの解説動画を見るようにしたので時間が掛かってしまいました。結果的にその1周目の学習方法が自分にはよかったようで、2周目以降は、周回時間も正解率も目に見えて向上し、実力がついたことがわかりました。

1周目の正解率は80.84%で1周に掛かった期間は123日でした(笑)が、5周目の正解率は98.18%で14日で回れるようになりました。このスピードと正解率なら、本番は7割くらいはとれるだろうと考えていましたが、結果はほぼその通りになりました。

今後の予定について

別の資格に挑戦します。今回の試験勉強で自分にあった試験対策テクニックを見つけましたので、それを実践してさらに難関の資格にも挑戦していきます。また、独立も視野にいれていますのでこれからが楽しみです。

これから受験される人にアドバイスをお願いします

YouTube等を見ていると種々様々な行政書士試験の勉強法が紹介されていますが、どれもが正しい勉強法にもなりうるし、間違った勉強法にもなりうると思っています。結局、自分にあった勉強法を自分で見つけられるかが大切なのではないでしょうか。私の取り組んできた方法も私にとっては正しいものですが、万人誰でも合っている方法とは思いません。

勉強法を教わったり、サポートを受けることもいいと思いますが、それに頼って思考停止し、妄信的になって自分にあわない勉強法を続けていても、結果的に時間の無駄になると思います。

せっかく貴重な人生の時間を使って挑む試験ですから、自分の手で自分にあった勉強法を見つけてほしいなと思います。

その他、質問以外でお話いただけることがあれば

私は40歳からマスターズクラスの陸上競技をはじめ、今年もマスターズ全国大会に向けて練習を続けています。

行政書士の試験勉強期間中も休まず陸上の練習は続けました。陸上やりつつ仕事もフルタイム勤務ですが、合格道場さんを有効活用することで合格することができました。繰り返しになりますが自分にあった勉強法で取り組めば、効率があがり勉強時間が少なくても合格に近づけると思います。合格に向けて頑張ってください。

  1. 道場生受験体験記
  2. 合格者インタビュー
  3. 令和5年(2023年)度 合格者
  4. 蒔田 義成さん


ページの
先頭へ