令和4年度 本試験解答一覧
※公式の解答は合格発表後、試験センターHPにてご確認ください
令和4年(2022年)度 問題※解説準備中
問1 | 3 | 問31 | 5 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
問2 | 1 | 問32 | 4 | |||||||
問3 | 5 | 問33 | 2 | |||||||
問4 | 2 | 問34 | 5 | |||||||
問5 | 4 | 問35 | 1 | |||||||
問6 | 4 | 問36 | 5 | |||||||
問7 | 3 | 問37 | 3 | |||||||
問8 | 2 | 問38 | 2 | |||||||
問9 | 4 | 問39 | 4 | |||||||
問10 | 5 | 問40 | 4 | |||||||
問11 | 1 | 問41 | ア | 10 | イ | 7 | ウ | 20 | エ | 5 |
問12 | 3 | 問42 | ア | 19 | イ | 11 | ウ | 6 | エ | 3 |
問13 | 1 | 問43 | ア | 4 | イ | 15 | ウ | 20 | エ | 11 |
問14 | 2 | 問44 | 下記参照 | |||||||
問15 | 2 | 問45 | 下記参照 | |||||||
問16 | 1 | 問46 | 下記参照 | |||||||
問17 | 4 | 問47 | 5 | |||||||
問18 | 1 | 問48 | 5 | |||||||
問19 | 3 | 問49 | 4 | |||||||
問20 | 2 | 問50 | 1 | |||||||
問21 | 3 | 問51 | 3 | |||||||
問22 | 3 | 問52 | 2 | |||||||
問23 | 5 | 問53 | 2 | |||||||
問24 | 1 | 問54 | 4 | |||||||
問25 | 5 | 問55 | 1 | |||||||
問26 | 3 | 問56 | 1 | |||||||
問27 | 1 | 問57 | 5 | |||||||
問28 | 2 | 問58 | 4 | |||||||
問29 | 4 | 問59 | 1 | |||||||
問30 | 5 | 問60 | 5 |
問44 | B市を被告として、重大な損害が生ずるおそれがあるものと主張し、義務付け訴訟を起こす。(42字) |
---|---|
問45 | AがBの無権代理行為の追認を拒絶しても何ら信義に反しないので、履行を拒むことができる。(43字) |
問46① | 賃借権を保全するために、Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使することができる。(42字) |
問46② | Bの所有権に基づく妨害排除請求権の代位行使により、塀の撤去を請求することができる。(41字) |
問46の解答例について、「どのような請求をすることができるか」の意図が問題文では判断ができないため、「妨害排除請求権の代位行使」でとどめる解答例と、具体的に「塀の撤去の請求」を求める解答例の2パターンが考えられる。
※令和5年1月発表の試験センター解答により解答例が変更になる可能性があります。