- 道場生受験体験記
- 平成22年度
- さとりんさん
平成22年度
さとりんさん
-
法律系の学歴の有無等
-
なし(文学部史学科卒)
-
行政書士試験の受験回数
-
-
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
-
一部法律もあったということで・・・
小学校教員採用試験(合格)
-
学習期間 / 学習時間
-
前年の10月から、約1年くらいで、1日平均2時間くらいで多いときで4時間くらい。
-
試験の結果
-
合格
合計
188
点
(五肢択一/108点、多肢選択/14点、記述/42点、一般知識/24点)
-
記述式の内容
-
問44:
当該処分が違法であることを宣言する内容の主文となり、事情判決と呼ばれる。
問45:
保証債務の求償権確保のために、譲渡によるAの無資力を証明した上で、債権者取消権を行使する。
問46:
不法行為の被害者が、実質的な弁償を受けることによって、被害者自身を保護する
-
使用教材について
-
インプット:うかる!行政書士総合テキスト(伊藤塾)
サクハシの行政法
一発合格行政書士講義生中継商法・会社法(TAC)
個人情報保護士試験テキスト&問題集(ナツメ社)
六法:行政書士マスター六法&判例(ダイエックス)
アウトプット:合格道場
法学検定試験問題集3級行政コース
肢別過去問集(Wセミナー)
予想模試の問題集5冊
-
試験の感想等コメント
-
私の場合、自己採点の結果、記述抜きで34点も足りなかったし、記述3問とも完璧ではなかったので(特に問45なんて、ムリヤリ感出てますね・・・)完全にサプライズ合格でした。
終わってみて、予備校でいうところのABランクの問題をよく間違え、Cランクはほぼ確信をもって正解していました。
基礎基本が大事ってことですよね。
3月までに、上記のインプットをひととおり終え、市販の問題集を解き終えました。
4月からは、道場ひとすじで、問題は3周こなしました。9月から、市販の予想模試を3時間で解く訓練をしていきました。
ギリギリ合格の私が言うのもおこがましいのですが、
ひたすら問題にあたる、そして一番大切なのは、解説の熟読とその都度の六法での条文確認、これにつきると思います。
道場の解説は、ハンパなくわかりやすくアウトプットしながら、いつのまにかインプットされてるってカンジでした。条文の数字があれば必ず六法をひくことが絶対よかったと思っています。
道場では、メンタル面でも支えてもらいました。
独学では、不足しがちないろいろな情報も非常にたすかりました。
感謝してもしきれません!
道場を信じてひたすらがんばれば、合格は見えてくると思います。
ありがとうございました。
- 道場生受験体験記
- 平成22年度
- さとりんさん
ページの
先頭へ