法律系の学歴の有無等
無し(工学部中退)。
行政書士試験の受験回数
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し。
学習期間 / 学習時間
推定1000時間以上。二年計画だったのでトータルなら1500時間ほど。
試験の結果
合格
合計 190 (五肢択一/104点、多肢選択/8点、記述/50点、一般知識/28点)
記述式の内容
問44:
主文で当該処分が違法であると宣言したうえで、訴えを棄却し、これは事情判決と呼ばれる。
問45:
Aに対する求償権を確保するために、裁判上の手続きを経て詐害行為取消権を行使する。
問46:
不法行為の抑制と債権者に現実の給付を与えることにより、債権者を保護する。
使用教材について
らくらく行政書士、tac講義生中継憲法・行政法・民法・過去10年問題集、マンガはじめて行政書士会社法・一般知識、40字記述式(成美堂出版)、行政書士マスター六法&判例。サイトは合格道場、なぜあなたは行政書士になれないのか等。
試験の感想等コメント
合格のカギは道場でひたすら行政法の問題をまわしたこと(17/19でした)と瑕疵ある記述の採点です(笑)
道場に対する不満は、民法はもう少し難易度を上げたほうがいいのでは?ということです。レベル4の問題がもっと欲しいですね。
瑕疵ある採点と言っても上位7%に入ったわけだからその点は素直に嬉しいです。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。