法律系の学歴の有無等
有り/法学部卒業
行政書士試験の受験回数
2回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
宅地建物取引主任者
学習期間 / 学習時間
12ヶ月/700時間以上~800時間未満
試験の結果
合格
合計 200 (五肢択一/104点、多肢選択/16点、記述/44点、一般知識/36点)
記述式の内容
問44:
Aは回復すべき法律上の利益がないため却下判決が下される。
問45:
Cの追認を得られない要件の下で、本件契約の履行、又は損害賠償請求をすることができる。
問46:
盗まれた時から2年以内であればAはDに50万円を弁償する事により返還を請求する事ができる。
確かに、問45は厳密に言えば、文章的に「請求」にかかってないので、減点の要素になり得ます。 ただ、実際にそういった細かい点まで、減点対象にするかは微妙ですね。
使用教材について
【主要教材】

INPUT
無料WEB講座「藤井行政書士予備校」
太田先生の本「行政書士試験」必勝テキスト2冊
OUTPUT
合格道場

【補助教材】
ネット上の各条文
試験の感想等コメント
2回目の受験で合格することができました。


昨年度の3月から行政書士試験にチャレンジする事を決めて独学で勉強を始め、
その8月に合格道場を知って、すぐに入会しました。
皆さんと同じ思いだと思いますが、この合格道場を知ったときもっと早く知りたかったと痛感したしだいです。
それまでやってきた勉強の効率の悪さを実感しましたね(汗)

その年の平成24年度試験は散々の140点代で撃沈!!!

試験が終わった平成24年の11月から勉強を再開しました。

1月までは、全く手つかずだった地方自治法と商法を中心に勉強。

それと、太田先生がおっしゃっておられた「敵を知らずには試験対策はできない」との言葉を肝に銘じて
過去問を徹底的にやりました。

2月以降は毎日、練習問題を反復

主な勉強法は、INPUTは無料ネット講義の「藤井行政書士予備校」を受講しました。
無料なのにすごく分かり易くオススメですね!

あとは、暇さえあれば道場携帯版の記述の練習問題を見ていました。
電車の中、食事中、トイレ中など生活の中で携帯をいじれる時間はほとんどです。

これも太田先生の著書とおり、書かずに頭の中で解いて数をこなすやり方です。
解説は関連条文か判例つきで説明となっているので、結果、択一を解くのにも役にたつことになります。
きっと5周くらいしたんじゃないかと思います。

記述問題につかれたら、やはり携帯で、行政法の条文と憲法の条文を読んでいましたね!
(条文の読みこなしは非常に大切です)


科目別の力の入れ方ですが、やはり行政法に一番傾注するべきではないでしょうか。
法令択一の半分近くをしめるわけですからここで満点近くとれれば、他の科目で失敗しても痛くもかゆくもありません。

個人情報保護法の勉強は、「わにさん」のブログに個人情報保護法について教科書的な解説があるので非常に役にたちます。
実際、私のINPUTはこのブログのみです。本試験では2問とも正解できました!!

受験生の悩みの種はなんといっても商法だと思いますが、「ぐっさん」のHPに商法の講義があり、質問にも答えてくだっさって いるみたいです。非常にわかりやすい講義なのでのぞいてみてはいかがでしょうか?

次に一般知識ですが、ここのところ戦後から今までの首相とその首相の時代の問題が続いているので、日本史の歴代首相のあたりは 必ずチェックする必要があると思います。
また今年度にわけのわからないと思われたペットの問題ですが、行政書士会のADRでとりあつかっている紛争をみて納得しました。
【 外国人の職場環境等に関する紛争・自転車事故に関する紛争・愛護動物に関する紛争・敷金返還等に関する紛争】
今後もこのあたりから出題される可能性はあるかと思います。


本試験の問題を解く順番ですが、これはいろいろな意見があり、どれが正解なのかわかりません!
私の解いた順番は、①記述 ②長文読解 ③一般知識 ④基礎法学から憲法 ⑤行政法 ⑥商法 ⑦穴埋め ⑧民法

なぜ①記述からなのかは、頭がまだすっきりしている間に一番点数の高い記述をやっつけておきたいことと、最後にまわすと焦りから簡単な法律用語すら飛んでいってしまう危険性、それと最初に見ておけば択一問題や穴埋めの選択にヒントがあること
とかあるので、見落とさずにすみます。
②の長文読解も頭がすっきりしている最初です。
なぜ民法が最後なのかは、他の科目、特に行政法に比べると問題の質自体が非常にレベルが高く、思わず熟考してしまい時間をくってしまう、その割には正解率はけっして高くない。であれば最後にまわして限られた時間で民法はやればいいやって考えからです。

受験生のみなさん、
今年の12月のオフ会でまってますね!!!
オフ会の詳細はfacebookのグループ、行政書士試験!合格道場の会です。