法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
2回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
7ヶ月/800時間以上~900時間未満
試験の結果
合格
合計 198 (五肢択一/104点、多肢選択/20点、記述/46点、一般知識/28点)
記述式の内容
問44:
当該建築確認処分の効果の公定力により、Bの訴えの利益がなくなり、却下の判決が下される。
問45:
CがAの行為を追認しなかったとき、履行の請求、又は損害賠償請求をすることができる。
問46:
Aは盗難の時から2年以内であるので、Dに対し指輪の代価を弁償して、回復請求できる。
使用教材について
【主要教材】
独学で押忍!!行政書士試験!合格道場
・過去問題
  法令等
      憲法、民法、行政法:5周
      基礎法学、商法:4周
      多肢選択式:3周

  一般知識等
  情報通信、個人情報保護:5周
      文章理解:4周
      政治、経済、社会、世界:2周

  記述式対策
      民法、行政法:4周

・練習問題
  法令等
      憲法:4周
      民法、行政法:5周
      基礎法学、商法:3周
      多肢選択式:3周
  一般知識等
      情報通信、個人情報保護:5周
      文章理解:4周
      政治、経済、社会、世界:2周

  記述式対策
      民法、行政法:4周

・合格道場オリジナルウェブ模試
  本試験2~3週間前くらいに第1回~第5回をそれぞれ時間内で解き、結果から苦手分野を分析、その後復習した。

 知識のアウトプット、行政書士試験を合格するためのノウハウ(推奨する学習の進め方、試験問題を解く順番)等、独学で行政書士試験を合格するのには欠かせない教材でした。勉強がつらくなった時には、掲示板で同じ試験の合格を目標にしている仲間、諸先輩方の書き込みを見て頑張れました。

【補助教材】
ユーキャン行政書士合格指導講座テキスト

 合格道場に入会する前に上記通信講座で勉強し、1回目の本試験を受験しましたが惨敗し、その後合格道場に出会い入会しました。法律初学者には入りやすいテキストでしたが、アウトプット不足は否めませんでした。インプットのためのテキストとして使いました。

ユーキャン行政書士模擬試験

 実際の試験感覚(問題を解く順番と時間感覚)を養うために模試試験会場で受けました。会場模試は受けて良かったと思いました。第1回では130点、第2回では158点と合格点には遠く及びませんでしたが、最後まであきらめないで、苦手分野を合格道場で復習しました。最後まであきらめないで、やれることをやったことが良い結果につながったと思います。
試験の感想等コメント
・平成25年度行政書士試験の感想
 今年度の本試験は一般知識等と憲法が難しく感じました。
一般知識等で重要な情報通信、個人情報保護が思ったほど正解できませんでしたが、これを政治、経済、社会でカバーできたのが救いでした。

 解答時間は残り10分程しか余りませんでしたが、マークミスがないかの確認はできました。
特に記述式問題の解答の仕方は合格道場の解説などで注意していたのですが、やはり本試験となると緊張からか、どこか気づかないところがあるようです。
問46の問題に『返還を請求することができるか否かについて』と書いてあったのに、『回復請求できる』と書いてしまいました。
記述式問題の採点次第で合否が決まっていた私にとっては、この記述式の解答の仕方が合格発表まで心配の種でした。
マークシートだけでなく、記述式もきちんと見直しておけばと思いました。

 また本試験前にトイレを済ませていましたが、受験会場が寒冷地であったためか、試験中残り1時間くらいにトイレに行きたくなりました。
あと1時間我慢しようかと思い迷いましたが、やはり集中できなくなりトイレに行きました。
特に寒冷地での受験では、受験当日の昼食時の飲み物は注意しなければと思いました。


・合格への鍵となったポイント
 昨年度の本試験では勉強の絶対量と完全なアウトプット不足、時間切れにより合計78点とても人に言えないような恥ずかしい点数でした。そのような試験結果後での合格道場との出会いでした。

 合格道場の学習の進め方の参考例に従って問題を解いていきました。
間違えた問題はExcelに記録し、合理的に進めました。
間違えた問題を繰り返し解くことで、過去問題、練習問題の正解率90%以上で本試験に臨めました。アウトプット不足を大きく補ってくれました。

 また、本試験の問題を解く時間がポイントになったと思います。
合格道場推奨の問題を解く順番で合格道場オリジナルウェブ模試、及び通信教育主催の統一模試を受け、途中の時間を問題用紙に書いておいて、まだ本試験まで時間がある中で、一般知識等に入る時間を13:30~40、基礎法学には14:20、民法には15:00、のように自分なりの目標時間を設定しました。
今年度の本試験では時間切れになることもなかったので、模試を受けるのも本当に重要だったと思いました。

 本試験直前には、記述式対策、一般知識等の情報通信・個人情報保護を集中して学習しました。
法令等の択一式の点数が思ったほど低い場合、及び一般知識等の足切りの場合を考えて、本試験直前の追い込みをかけました。


・最後に
 合格道場に出会わなければ行政書士試験合格はありませんでした。
天国の太田先生、AD様、関係者の皆様、このような素晴らしい道場を作り上げるのは大変なご苦労があったと思います。
本当にありがとうございました。道場を卒業しても次の目標に向かって頑張ります!