- 道場生受験体験記
- 平成25年度
- てんとうむしさん
平成25年度
てんとうむしさん
1~2回目
-
法律系の学歴の有無等
-
無し
-
行政書士試験の受験回数
-
1回目
-
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
-
無し
-
学習期間 / 学習時間
-
4ヶ月/700時間以上~800時間未満
-
試験の結果
-
合格
合計
196
点
(五肢択一/116点、多肢選択/20点、記述/36点、一般知識/24点)
-
記述式の内容
-
問44:
建築確認は建築前基準確認行為なので工事完了は狭義の訴えの利益を失わせ、却下判決となる。
問45:
Aが行為能力を有しかつCの無権代理に追認が得られなかった時履行請求及び損害賠償請求できる。
問46:
Aは、盗難の日から2年以内ならば、Dに購入対価50万円を弁償し当該指輪の返還請求ができる。
-
使用教材について
-
【主要教材】
・行政書士試験!合格道場
・音声講義:行政書士白熱講義(水崎先生)
・テキスト:行政書士合格基本書(LEC)
・六法:行政書士受験六法(東京法令)
【補助教材】
・行政書士 40字記述式過去問+予想問題集 \’13年版 (織田 博子、 コンデックス情報研究所)
・個人情報保護士のテキスト
・初級スーパー過去問 よくでる文章理解・資料解釈 (資格試験研究会)
・文章理解 (公務員試験予想問題集GUTSシリーズ) (Wセミナー)
・公務員試験 新スーパー過去問ゼミ2 文章理解・資料解釈[改訂版] (資格試験研究会)
・改訂版 センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本 (石井 克児)
・公務員試験 速攻の時事 平成25年度試験完全対応 (資格試験研究会)
-
試験の感想等コメント
-
6月に受験しようと思い立ちましたが、理系出身で、法律はほぼ勉強したことがないので、勉強方法を調べることから始めました。
たまたま出会ったのが太田先生の本(独学で確実に突破する! 「行政書士試験」勉強法)でした。
こちらを参考にして、10月末日までに700時間以上勉強することにして計画を立て、実行していきました。
7月から勉強を開始しましたが、最初に合格道場の問題を解いたときと、最初に記述式問題を解いたときは、なんでこんなに分からないのかと呆然となりました。
他、分からない問題にあたったときなど、こちらの掲示板で質問させていただいて、その都度、卒業生の先輩書士や、一緒に勉強を進めている方からアドバイスをいただいて、とても助かりました。
また、逆に、掲示板を見て、ほかの方の問題が分からないという質問に対して「勉強中の身ですが」と一言おいてから、答えてみることもしました…これは、自分自身でどの程度理解できているかの確認につながり、自分の勉強にもなりました。
試験日直前に、試験会場の様子を同じ新潟で受験なさった五郎先生に教えていただいて、落ち着いて受験することができました。
合格の鍵は、勉強の仕方についてアドバイスいただいたことを素直に実行したことだと思います。
本と合格道場に書いてある学習方法を自分なりにMIXして、そのとおりに勉強を進めること。
その計画では足りなかったと思われた部分は、掲示板で質問してみて、アドバイスをいただいたら、そのとおりにやってみること。
自分では合格したことが無いわけですから、合格した方の意見は大切だと思いましたし、その意見を直接聞くことができるこの合格道場は、本当にありがたい存在でした。
ありがとうございました!
- 道場生受験体験記
- 平成25年度
- てんとうむしさん
ページの
先頭へ