法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
1回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
個人情報保護士
学習期間 / 学習時間
12ヶ月/1000時間以上~1100時間未満
試験の結果
合格
合計 184 (五肢択一/112点、多肢選択/16点、記述/20点、一般知識/36点)
記述式の内容
問44:
① 確認的効果に過ぎないため②Bの訴えの利益が消滅し原告適格を失う為③却下判決が下される。
問45:
Aが本件契約の追認をしなかったときにおいて、Cに対し損害賠償請求又は履行の請求ができる。
問46:
盗難の時から2年以内であるので、即時取得が成立していてもAはDに無償で返還を請求できる。
使用教材について
【主要教材】
○ユーキャン古本(22年度版、23年度版)
 → とてもわかり易く書き込みもしやすい。7回読んだ。

【補助教材】
◎国家試験合格のためのよくわかる民法、企業法、行政法(神余先生)
 → 理解を深めるには最適の補助教材。3回ずつ読んだ。

○iPod行政書士(松本先生)
 → 昨年12月からこの音声講義で学習を開始した。
   問題解説以外を3回聞いた。テキスト自体は殆ど読まず。

◎CDリスニング行政書士第3~6巻(竹原先生)
 → 5月以降、通勤時間と仕事の合間にこれをひたすら聞
   きまくった。問題のツボを教えてくれる。

◎合格道場
 → はっきりいって、こちらの練習問題のおかげで合格ラ
   インに乗せることができました。
   大変ありがとうございました。

○ごうかくビジネス実務法務2級攻略テキスト
 → 日商の検定受験が企業法の実力アップにつながった。

○個人情報保護士公式テキスト
 → 個人情報保護士受験でこの分野を得点源にできた。

○伊藤塾一問一答問題集
 → 直前の総仕上げに活用

◎自作記述式対策問題集
 → テキストのラインマークした部分を問うもの。

◎独学で突破する行政書士試験勉強法(太田先生)
 → この本を信じて、本のとおりに勉強しました。
試験の感想等コメント
試験の難易度は余り高くなく、30分以上時間が余り「やった合格だ!」と舞い上がってしまいました。
そこから信じられない墓穴堀りを開始。
高揚し、緊張感が完全に抜けた状態で見直したところ、正解だったものを3問誤答に書き直してしまい、さらに上記にあるように問44「原告適格」問46「無償で」を書き加えてしまいました。
加えて問45の結論が条文と順序が逆になってるのを判っていながら「既に合格してるからめんどくさい」と修正せず。
今思い返しても、身震いするばかりです。

一昨年11月、個人情報保護士の受験勉強からスタート。
以降、太田先生の御著書をガイドラインにして学習計画を作成。
仕事の合間を全て勉強で埋めて、目標学習時間を前倒し達成してゆきました。
昨年7月までは市販の模試で120~140点でしたが、7~8月に本道場の練習問題を3回繰り返した直後に学力が急上昇し、8月末の伊藤塾全国模試で218点。
WEB模試でもすべて200点超えたので、気が抜けてしまい、直前期の2ヶ月はペースと学力を落としてしまいました。
教訓は、ゴールを駆け抜けるまで気を抜かず全力を出し切ること。
無理の無い学習計画と精神力が合格の鍵だと思いました。