法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
2回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
7ヶ月/600時間以上~700時間未満
試験の結果
合格
合計 184 (五肢択一/100点、多肢選択/22点、記述/38点、一般知識/24点)
記述式の内容
問44:
公有財産と呼び、地方公共団体の議会により、条例で決定される。Bは指定管理者と呼ばれる。
問45:
Xは詐害行為取消権に基づき、Bを相手として、甲土地の移転登記の抹消請求をすればよい。
問46:
(Yが善意のときは、)単に甲土地の所有権を移転できない旨を伝えて解除し、
(Yが悪意のときは、それに加えて、)損害の賠償をして、契約の解除をする。
使用教材について
【主要教材】
  合格道場
   問題数がハンパない!!
   掲示板で質問すると、親切に教えてくれる人がいる。
  合格革命 行政書士基本テキスト

【補助教材】
  伊藤塾 1分マスター行政書士重要条文編
  公務員試験 文章理解 すぐ解ける直感ルールブック
  うかる!行政書士直前模試
   難しくて、合格点には程遠かったです。
試験の感想等コメント
合格のカギは、合格道場の練習問題を短期間に何度も繰り返し解いたことです。
” 憲法、民法、行政法、会社法 と全部まんべんなく短期間で1周し、できなかった問題だけをやり、また全部まんべんなくやる って感じで、何周も解きました。

40字記述も道場の練習問題をやりました。
寝る前に覚えて、起きてすぐ言ってみるのがお勧めです。

9月くらいから道場のweb試験をやりましたが、合格点に達したことはあまりなかった気がします。
模試は模試。本試験に受かれば良いんです!!!

直前の2週間位は年度別の過去問を毎日時間を計ってやりました。

一般知識は、公務員試験用の文章問題で解き方を勉強しましたが、本試験では全問不正解でした。

試験は、長文 → 一般知識 → 記述 → 問題1~
という順番で解きました。

今回の試験は補正措置が取られるほどの難易度(民法では問題の意味さえ分からず、試験中に失笑しました)でしたが、合格できた要因は、道場の問題を解きまくったことと、最後まであきらめなかったこと、年末に湯島天神に合格祈願に行ったこと だと思います。

合格道場には、本当にお世話になり、ありがとうございました。
掲示板をたまに覗きに来ます。