法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
3回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
7ヶ月/700時間以上~800時間未満
試験の結果
合格
合計 174 (五肢択一/84点、多肢選択/16点、記述/42点、一般知識/32点)
記述式の内容
問44:
公共財産と呼ばれ、地方公共団体の議会の議決により決定され、指定管理者と呼ばれる。
問45:
詐害行為取消権に基づき、Bに対してAB間の契約の取消しを請求する。
問46:
(Yが善意のときは、)甲土地所有権を移転できない旨を通知する。
(Yが悪意のときは、それに加えて、)Yの請求により損害賠償をする。
使用教材について
【主要教材】
通信教育フォーサイト【法律系学歴が無い私にとって導入の書としては易しく大変助かりました。
ただ勉強が進むにつれて過去問の解説等の物足りない点は否めませんでした】

そこで、ネットを検索するうちにいつも合格道場にたどりついていることに気付きました。8月から会員登録をしました。
太田先生のポイントをついた講義と、三木先生の、批判的な視点を持て、なぜそうなるかということを考えなさいという勉強に取り組む上での姿勢を学びました。
ありがとうございました。

【補助教材】
行政書士試験六法[行政書士試験研究会]、
行政書士試験テキスト2[三木邦裕/太田孝之]
試験の感想等コメント
民法を回答順番の最後に持ってきたことから、時間との戦いと過去問との傾向の違いに戸惑い、民法は2問しかとれず、他分野でも絶対落とせない問題を間違えたりと、不合格を確信し、次なる準備を始めていたところでした。

補正的措置により結果合格とはなりましたが、自分的に納得しておらず嬉しさ半分です。
ともあれ、結果的に合格できたことは、行政書士の勉強を始めた頃、入院中の病院で参考書を開いていたところ、前年の行政書士試験に合格したという方からお声かけを頂き、勉強の仕方とか参考書の選び方とかご親切に手ほどきを頂き、この方との出会いのおかげであったと思います。

また合格道場での充実した解説にもたいへんお世話になりました。受験のテクニックも学ぶことができ、とても頼りにさせていただきました。ありがとうございました。
受験のテクニックも学ぶことができ、とても頼りにさせていただきました。
ありがとうございました。