法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
4回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
FP技能士3級
学習期間 / 学習時間
約10ヶ月 / 約600時間以上~700時間未満
試験の結果
合格
合計 184 ( 五肢択一 / 92 点, 多肢選択 / 22 点, 記述 / 38 点, 一般知識 / 32 点 )
記述式の内容
問44:
Y県を被告として、裁決の違法性を主張することは許されるが、原処分については主張できない原処分主義と呼ぶ
問45:
共有で財産を持ったとき、共有者が死亡し相続人なし、特別縁故者もない場合、所有権を取得する
問46:
Cを相手に出生を知って1年以内に嫡出否認の訴えを家庭裁判所へ提起する。
使用教材について
【主要教材】
合格道場
東京法令 行政書士受験六法
伊藤塾うかる行政書士テキスト
伊藤塾全国模擬試験1回
LEC全国模擬試験2回
合格道場の記述講座

【補助教材】
LEC、TAC,早稲田経営出版各社の直前予想模試
合格道場は細部まで丁寧な問題があり法令の基本を学びました。
本番の試験対策として何回かときました
試験の感想等コメント
私は仕事と認知症の母や子供たちのこと等家庭の掛け持ちのなか自分自身の時間はあまりとれず無理かも知りないと頭をかすめ、残念な思いを幾度となく経て、やっと合格することができました。
初年度は予備校に通いましたが試験レベルには達せず、翌年から自分の独学でどこまでやれるか不安でしたし、挫折をしていってた仲間の何人も見ました。
 しかし本道場で基本を徹底して学び、今年は受験のための模試中心の勉強でしたがひとりで学習するとマンネリになってしまうことも心配だったので、三木先生の記述講座にも積極的に参加して自分に勢いをかけられたのも良かったと思っています。高卒の忘れっぽいおばちゃんでもこうして合格できましたこと、合格道場の皆さまに深く感謝いたします。
 ぜひ、今後挑戦される皆様にも諦めないで、努力していくとある日突然わかる日が訪れます。そこまでは、楽観主義で学習を継続してください。