- 道場生受験体験記
- 平成27年度
- M(匿名希望) さん
平成27年度
M(匿名希望) さん
1~2回目
-
法律系の学歴の有無等
-
有り
/ 法科大学院 卒業
-
行政書士試験の受験回数
-
1回目
-
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
-
旧司法試験不合格,新司法試験不合格,法学検定2級
-
試験の結果
-
合格
合計
230
点
-
記述式の内容
-
問44:≪記憶が曖昧なため省略≫
問45:≪記憶が曖昧なため省略≫
問46:≪記憶が曖昧なため省略≫
-
使用教材について
-
司法試験受験生なので、行政書士試験向けの勉強はしていませんが、行政書士試験でも有用と思われる教材をあげます。
【主要教材】
憲法「憲法」芦部信喜
元々放送大学の教材用に書かれたものなので、初学者にも読みやすいです。
行政法「行政法」大橋洋一
2分冊で量は多いですが、その分解説も丁寧で、論点や判例の主要なものは網羅されています。学部生が自学自習できるようにつくられているので、わかりやすいです。
民法「民法」内田貴
設問方式で、図が多いので、取っ付きやすいです。量は多いですが、意外とスラスラ読めるので、時間はかかりません。
商法「商法総則商行為」Sシリーズ
簡潔な記述で、必要かつ十分です。数時間で読めてしまいます。
会社法「会社法」リーガルクエスト
この本も初学者の自学自習のために書かれており、わかりやすく全体を網羅しています。必要にして十分です。
予備校本は間違った記述も多いので、ぜひ一度は学者の書いた基本書を読んで欲しいと思います。
判例の学習としては、百選で十分です。
余り手を広げずに、同じものを繰り返して身に付けることが、合格の秘訣です。
受験勉強に、近道はありません。王道の道でコツコツ積み重ねて、合格を勝ち取って下さい。
-
試験の感想等コメント
-
合格のカギは、努力を惜しまない事です。
短期で合格しようと、勉強量を減らそうとするのは言語道断です。
合格を超える学力があって、初めて合格できるものです。
試験に真正面から向き合って、真摯に努力したら、合格できます。
頑張って下さい。
- 道場生受験体験記
- 平成27年度
- M(匿名希望) さん
ページの
先頭へ