合格道場の使用状況
無料会員
法律系の学歴等
その他 卒業
行政書士試験の受験回数
1回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
約12ヶ月 / 約1100時間以上~1200時間未満
試験の結果
不合格
合計 156 ( 五肢択一 / 84 点, 多肢選択 / 16 点, 記述 / 20 点, 一般知識 / 36 点 )
使用教材について
【主要教材】
合格革命基本問題集
合格革命40字記述式多肢選択式問題集

【補助教材】
センター試験政治経済の点数が面白いほど取れる本
センター試験現代社会の点数が面白いほど取れる本
受験の体験等コメント
独学:主要教材と一問一答式の他サイトのみで合格を目指す。
このサイトは過去問の解説をネットで検索中に知る。7月だったので無料会員登録のみで年度別過去問のテストで使用。過去問は平成18年~29年で記述抜きで平均158点(平成26年を含むH26は110点)、記述で20点以上取れれば合格と、残り一か月は記述式中心に勉強。
結果、不合格
試験終了後、難問は無く、記述も3問ともほぼ書けたと思ったので合格を確信したが、答え合わせで愕然!今まで割と得意としていた行政法が16/7と半分以下、一般常識も問60漢字テストをミス(所期を初期なんてありえない)で、大惨敗!でも136点、記述44点で滑り込みセーフ

記述
問44:A県に対して、不作為の確認の訴えと義務付けの訴えを併合提起するべきである
問45:Cに対して、Bの本件契約の追認を催告し、解除するという結果を得る必要がある
問46:口頭での贈与は、その実行に着手する前であれば、いつでも解除することができる

問44は不法か違法かで悩み、試験問題を探し回ったが見つからず、間違えるよりはと飛ばす
問45は追認しないを解除するに書き直し
問46はあれほど学習した撤回を全く忘れてしまう

で、結果は記述20点、こんだけ!うそでしょう!記述厳しすぎ
そのせいで80日間も悶々とした日々を送りました。
記述捨てましょう!記述抜きで180点を目指しましょう。

反省点
時間配分:予定通り、①記述15分、②一般20分、③多択15分、④択一90分、⑤記述再及び清書30分、見直し10分、計画通りに進みました。(①で記述2問書けました)
*択一が時間を焦るため、後から見ると選択肢を全部確認していないことが判明
*〇△×を選択肢につけていたが、結果△が意外と多く、知識不確かまま選択肢を選んでいた
まだ完全には試験問題の解説との比較をしていないので、どれだけケアレスミスがあったか確認は取れませんが、時間を気にしすぎるあまり(過去問も時間を計ってやってましたがほとんど3時間10~20分かかってました)スピード重視し過ぎた結果かもしれません。
この両立を課題にしていきたいと思います。

長々と書いてしまったことは申し訳ございません。
それだけ悔しさ満載なのです。
でもこれをバネにしないと前に進めません。
今年合格を目指す「あなた」と一緒に頑張りましょう
合格道場についてコメント
一問一答式の他サイトでの解説が物足らなく、ネットで検索してこのサイトを知りました。
7月だったのでチョットもったいないと思い、無料会員登録だけを行いましたが、結果見ると過去問だけではなく、オリジナル問題をどれだけこなすかが一つに大事なことだと気づかされました。実際の試験は初見だけですから!
過去問だけではなくオリジナル問題も豊富で、素晴らしいサイトだと思います。
解説が特に大事で、問題を暗記しても意味ありません。
解説が大事です。
このサイトを十分に活用し、本年の合格、リベンジを果たしたいと思います。