- 道場生受験体験記
- 令和元年度
- 無謀な人 さん
令和元年度
無謀な人 さん
3回目以上
-
合格道場の使用状況
-
プライム問題集コース
-
法律系の学歴等
-
無し
-
行政書士試験の受験回数
-
3回目
-
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
-
無し
-
学習期間 / 学習時間
-
約3ヶ月 / 約600時間以上~700時間未満
-
試験の結果
-
合格
合計
214
点
(
五肢択一 / 104 点,
多肢選択 / 18 点,
記述 / 36 点,
一般知識 / 56 点,
)
-
使用教材について
-
【主要教材】
合格道場:過去問、一問一答、練習問題、模試。
問題を解いた後にすぐ解説が読める点が良かった。
これまで一問一答を活用しなかったが、今回は繰り返した。
又、記述の練習問題は基礎知識の定着に有用だった。
放送大学:印刷教材(法学入門、憲法、民法、行政法、行政学)
放送教材(同上)
同大学に入らずとも、教材が手に入り、放送もRadiko等で
聴取できるところが良い。私は、学生なのでネット環境で繰り返し視聴出来た事が非常にプラスになった。
TAC等の模試(2冊4回分)
【補助教材】
ポケット六法(有斐閣)2017年版(旧民法版)
適用される民法の内容に沿っていると思い、こちらを使用した。
現代用語の基礎知識(2019年版)
一般教養対策として拾い読みした。現代の世界情勢、情報通信用語
に関する知識の収集が出来た。
公務員試験問題集(文章理解)1冊
一般教養の文章理解3題対策のため。
本試験のレベルは、国家総合と国家一般の中間くらいのレベルではないかと思われる。国家総合に相当するレベルの練習が適当。
-
受験の体験等コメント
-
本試験、三回目の挑戦で、クリアすることが出来ました。
本サイトで鍛えられたおかげであると、心より感謝します。
[受験勉強の経過]
今回の受験に関しては、学習開始が8月からで、本サイトへの再参加は9月からでした。9月以降、過去問、練習問題、一問一答を複数回繰り返しました。
又、地元の図書館にある、民法の入門書を再々に借り出し、読み込むようにしました。
基本書等で登場した最高裁判例は、最高裁のサイトからダウンロードして適宜読むようにしておりました。
又、本試験前には、過去問、本サイトの模試(4回分)、冊子模試(4回分)を繰り返し解き、解答速度を上げていくことを心がけました。
[本試験]
例年通り、まず、最後の文章題三問を解いてから、先頭に戻り解答しました。
過去問の繰り返し練習の効果もあってか、今年度試験では、全ての問題を解いても時間の猶予が30分以上得ることが出来ました。
(それでも、記述式で大ポカやらかしましたが)
[最後に]
本サイトの問題をパソコン上から解くことで受験勉強が大変スムーズでした。
PCで、音楽等を聴きながら問題を解き、解説を見る生活でしたが、私には本サイトを用いた受験勉強が大変マッチしていたと思います。
法改正前の本年度受からなければあきらめていたかも知れません。
本当にありがとうございました。
-
合格道場についてコメント
-
合格道場の過去問等の解説が、問題を解答後に即座に確認できることから、
何度も繰り返し問題を解いていけば、様々な基礎知識がおのずと付いてきたように思います。
特に、初学者の皆さんは、一問一答から開始して、練習問題、過去問、模試と進めば学習効果大だと思います。
本当にありがとうございました。
- 道場生受験体験記
- 令和元年度
- 無謀な人 さん
ページの
先頭へ