合格道場の使用状況
プライム合格セットコース
法律系の学歴等
行政書士試験の受験回数
2回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
不動産鑑定士,宅地建物取引士,マンション管理士,管理業務主任者
学習期間 / 学習時間
約12ヶ月 / 約900時間以上~1000時間未満
試験の結果
合格
合計 208 ( 五肢択一 / 92 点, 多肢選択 / 18 点, 記述 / 50 点, 一般知識 / 48 点, )
使用教材について
【主要教材】
よくわかる民法
よくわかる行政法
よくわかる憲法
よくわかる会社法

【補助教材】
行政書士判例集 TAC
過去問解説(5カ年) 伊藤塾
受験の体験等コメント
60歳を過ぎてから、受験勉強を決意しました。
受験勉強を始めてから約1年9ヶ月です。
第一回目(平成30年度)は、7ヶ月間の勉強でした。
結果は惨憺たるもの(当然と思います)でした。

一念発起して、平成30年11月の試験日の翌日から再度スタートし、
約12ヶ月間の受験勉強でした。
はじめは、すべて網羅的に学習しておりましたが、7月を過ぎてからは、会社法、商法は完全に捨てました。
9月頃からは、受験サポート各社の模擬試験を解くことに、力を注いでました。毎週一模試で、おおむね8模試くらいを消化したかと思います。
結局、最後まで、会社法、商法を除いているにも拘わらず、時間が足りませんでした。
しかも、得点は伸びない状況下のまま、本番に突入せざるを得ませんでした。

本番では、会社法関係を除いて、ギリギリの時間といったところでした。
帰宅後の自己採点の結果は154から158点でした。
つまり、記述式で半分の点数がとれれば、なんとかなるところです。
記述式の自己採点は20点~30点といったところでしたので、発表当日まで本当にハラハラしてました。

結果として、意外なほど記述式で得点をいただいて、驚いているところです。
これから勉強されます方々に、小生からお伝えしたいことは、「細かい内容に間違いがあっても、記述式の試験判定者は、基本的な論旨が表現されて、適切な用語を使っていれば、点数をくれることがある。」ということを実感した点です。

ご参考になればと思いコメントさせていただきました。


■合格道場についてコメント
民法改正に伴う対応は、大変と思います。
これからの受験生のためによろしくお願い申し上げます。