合格道場の登録状況
プライム会員
試験の結果
合格
合計 186 ( 五肢択一 / 104 点, 多肢選択 / 14 点, 記述 / 28 点, 一般知識 / 40 点, )
行政書士試験の受験回数
3回目
学習開始時期 / 学習時間
2月 / 約1000時間以上~
使用教材について
【インプット教材(テキスト等)】
合格道場のみ
*練習問題と過去問の回答およびその解説をメインにして、どうしてもわからない場合はネットで検索して調べました。テキスト教材として販売されてるものは一切使いませんでした。

【アウトプット教材(問題集等)】
合格道場のみ
*兎に角、練習問題と過去問を法令別に1日必ず最低30問を目標に毎日欠けることなく繰り返し解いていきました。

【その他】
LEC 模試6回分
*2021年度に受験した際に購入して使用したものを2022年度版はあえて購入せず再度使用しました。結局のところ2021年度版も完全に合格基準に達してなかったので新しく2022年度版を購入するよりも再度2021年度版を合格基準に到達するまで解いた方がいいと思ったからです。
受験の体験等コメント
人それぞれ自分に合った勉強のやり方があると思いますが、私はすでに50歳代半ばですが、1回目(2019年)受験の時はまずは「どれくらいの難易度なのか?」「何も勉強をしないで受けた場合はどれくらいの点数が採れるのか?」を試すために3ヶ月前から勉強を始め、過去問10年分を2-3回繰り返しただけで本番に臨みました。
結果は悲惨でたったの96点でした。一旦その時点で自分には所詮無理な資格だと思って諦めたのですが、コロナ禍になり時間ができ、この先定年後の自分に行政書士の資格は必ずや役に立つ時が来るだろうと思い、2021年に2回目をチャレンジすることにしました。
その時は1月頃から合格道場のみを使用して勉強を開始したのですが、行政書士の資格試験を受けるのに一般的に1000時間前後必要と聞いていたので「1日に3時間かければいいのだ」という認識で勉強を継続し、試験3ヶ月前からは平日は1日3時間くらいで、土日の仕事がお休みの日は1日8時間くらいしました。
自分ではかなり勉強したつもりでしたが結果はなんと140点しか採ることができませんでした。そこでまた挫折してしまい、「やはり自分には年齢的にも無理なのでは?!」と諦めかけたのですが、2022年2月頃にどうしても諦めきれず「人生最後のチャレンジ!」という気持ちで3回目を受験することを決意しました。

そこで2回目と同じ勉強方法だとまた合格できないと思って模索していたところ、合格道場のツイートで「勉強は時間よりも質を意識してやることが大切!」というメッセージを見た時、「よーし、1日のノルマとしてどんなに時間がない日でも練習問題か過去問どちらか必ず30問を目標にやっていこう!」と決意し、通勤電車の中やスキマ時間もおおいに活用し、たとえ出張中でも宿泊先のホテルで1日30問解いていきました。
また練習問題ですが、レベル3とか4を意識するのではなく、あくまでも2回以上間違えた問題をソート機能を使って理解するまで繰り返し何度何度も解いていくというやり方にしました。何故ならレベル3でも自分にとっては難しい問題が多々ありましたし、レベル4でも決して難しくないと思った問題もあったからです。
今年度の受験生へ応援コメント
繰り返しになってしまいますが、人によって自分にあった勉強方法はかなり異なると思いますのでこれがベストだとは言えないのですが、私はすでに50代半ばで高卒で法律の勉強など全くしたことがなかったにもかかわらず教材は合格道場だけで完全独学で合格できました。
何故他の教材を使用しなかったといいますと、何もコスト面などの問題ではなく、結局のところどの教材においても問題に対する答えは共通で1つの筈ですし、解説も同じことが書いてある訳だと思いました。そうであれば合格道場にすべて網羅されてると思いましたし実際にそうでした。
私の場合、あれこれと教材をたくさん購入しても結局は自分を安心させるために気休めにするだけだと思ったのです。結果的にテキスト教材すら購入せず合格道場だけで合格できましたのでこれだけで充分だと思いますし、もし部分的にわからないことが出てきた時はネットで検索すれば解説が必ず見つかると思います。
合格道場についてコメント
2年間本当にお世話になりました。合格道場のみしか使用せず合格まで辿り着けたのは問題の量と解説の分かり易さ、サイト使用の際の優れた機能性のお陰です。
特に練習問題は過去問も網羅されており、しっかり何度も繰り返し解くことで知識が積み重なっていくのが実感できました。また各種テストも2回以上繰り返しましたが、本番の際の問題を解く時間配分の良いトレーニングになりました。ありがとうございました。