- 道場生受験体験記
- 令和4年度
- 永野登志雄 さん
令和4年度
永野登志雄 さん
3回目以上200点以上一般知識高得点プライム会員
-
合格道場の登録状況
-
プライム会員
-
試験の結果
-
合格
合計
204
点
(
五肢択一 / 116 点,
多肢選択 / 14 点,
記述 / 30 点,
一般知識 / 44 点,
)
-
行政書士試験の受験回数
-
3回目
-
学習開始時期 / 学習時間
-
1月 / 約300時間以上~400時間未満
-
使用教材について
-
【インプット教材(テキスト等)】
合格道場:すき間時間を含め、いつでもどこでも活用できるので重宝しました。
伊藤塾 うかる!行政書士総合テキスト:初年度は本書の読込みから始めました。以降も買い替えることなく、辞書感覚で都度使用。
ハンディ六法:上記テキストの付属品。都度使用。
憲法第7版(岩波書店):いわゆる芦部憲法。通読。
行政法第2版(有斐閣):宇賀克也最高裁判事著書。通読。
行政法第6版(弘文堂):いわゆるサクハシ本。通読。
ゆーき大学 神ノート:2年目に一般知識対策で購入。情報通信、個人情報保護、文章理解に対応。
【アウトプット教材(問題集等)】
合格道場:一問一答はすき間時間さえあれば実施。何周したか不明。練習問題は全科目最低1周は実施。記述問題は10周程。模擬試験については4種類共に3回程実施。単元別問題は3~4程実施。
合格革命肢別過去問集(早稲田出版):メイン教材。合計55周程実施。
合格革命 出るとこ千問ノック(早稲田出版):1周ないし2周実施。一般知識対策。
伊藤塾 うかる!行政書士総合問題集:初年度に購入したもの。3年間で5周程。
伊藤塾全国公開模試:2年目一回。3年目二回受験。
書店にて市販の模試:伊藤塾、TAC、LEC、成美堂、早稲田出版。15回分実施。復習の為、2回実施したものもあり。
【その他】
YouTube動画:独学応援佐藤先生、行政書士独学サポートチャンネル西田先生、行書塾小野先生、行政書士独学ちゃんねる たかピッピ先生、行政書士への道【フォーサイト】、ゆーき大学等の動画も活用しました。あと睡眠時は条文の垂れ流し動画を流してました。
-
受験の体験等コメント
-
令和2年に初受験。
自分の置かれている環境を変えたいという動機から行政書士にたどり着く。ネット情報を鵜呑みにして、軽い気持ちで受けるも当然撃沈。148点(記述20点)にて不合格。勉強時間は500時間程。模試は市販のものを2回程実施。
令和3年に二回目の受験。
一年目を反省し本気で勉強し直す。絶対に行政書士になる覚悟を決める。
この年に肢別過去問集を41周回転し、基礎を固める事に徹底する。1日最低でも3時間、長くて8時間程勉強しました(スキマ時間含む)。合格道場含め模試は20回程受験。この年の勉強時間は1000時間は越えたと思います。
が、本番のプレッシャーに押され、明確な根拠も無しに5問回答を書き直したことにより悉く裏目に。書き直さなければ全て正解でした。結果168点(記述32点)にて不合格。1ヶ月程まともに寝られませんでした。
令和4年に三回目の受験。
何とか気を持ち直し再挑戦の決意をするも、自己の環境が難しくなり、まともな勉強時間が中々取れずも合格道場をメインに復習しつつ、基本書、法学書を通読して理解を深めていく勉強法にシフト。睡眠時も条文を聞き流す。とにかく理解を深める事に集中しました。
この年のまともな勉強時間は300時間位だったと思います。結果204点(記述30点)で合格しました。
- 今年度の受験生へ応援コメント
-
行政書士試験は決して簡単な試験ではありません。ネット等では色々と言われておりますが、惑わされることなく確固たる信念の元に臨まなければ合格は厳しいです。
この試験は実務家登用試験です。生半可な覚悟では絶対に合格しません。
受験に際し、何故この試験を受けるのか?本当に必要なのか?今一度、自分に問いかけて下さい。その上で「受かる覚悟」ができた人だけが合格できると思います。
それでも挑戦される方を心より尊敬します。来年はあなたです。頑張って下さい。応援しています。
- 合格道場についてコメント
-
膨大な量の問題数により、紙媒体では難しい事を成し遂げており最高のツールだと思います。
過去問で基礎を固めて、一問一答、練習問題でインプットとアウトプットのシナジー効果が発生し、各種テスト(単元別、模擬試験)によって体感的に本試験と同等(それ以上?)の問われ方を体験でき、本試験に対抗できる対策を得ることが出来ました。
独学でも合格することができたのは、合格道場のお陰です。
本当にありがとうございました。
- 道場生受験体験記
- 令和4年度
- 永野登志雄 さん
ページの
先頭へ