合格道場の登録状況
プライム会員
試験の結果
合格
合計 202 ( 五肢択一 / 104 点, 多肢選択 / 18 点, 記述 / 44 点, 一般知識 / 36 点, )
行政書士試験の受験回数
3回目
学習開始時期 / 学習時間
1月 / 約800時間以上~900時間未満
使用教材について
【インプット教材(テキスト等)】
LEC 2022年版行政書士合格のトリセツ 基本テキスト

【アウトプット教材(問題集等)】
合格道場(プライム会員)

【その他】
YouTube
フォーサイト 行政書士への道
ゆーき大学 マジでイケてる行政書士講座
miniいけ先生の倫政チャンネル
受験の体験等コメント
1回目の受験はユーキャンの行政書士講座を受講して試験に臨みましたが、舐めてかかったこともあり惜しくもなんともない残念な結果で終わりました。

2回目市販のテキストと問題集を購入して、独学にて挑戦。500時間程度をかけましたが、178点で惜しくも敗戦を喫しました。

178点と惜しかったものの、出し切った感のあった私は撤退を決意、行政書士試験から退きました。
そこから7年の月日が流れ、ふと、もう一回だけ挑戦してみようと思い、勉強法を調べていたところ、合格道場に辿り着きました。
7年ぶりの受験ということで、法律もずいぶん変わっており、初学といっても過言ではない状態でした。

今回、1月20日から勉強を開始し平日4時間の勉強を行いました。(土日はやってません笑)
トータルで800時間超の勉強時間を行いました。
そのうちのテキストでのインプットは2周まわして、40時間ほどでした。
あとの700時間ほどは合格道場だったと思います。

行政法の理解をほぼ100%にすること。
民法の理解を80%以上にすること。
の二つは必須と思います。
民法は深入りすればするほどハマっていくほど深いので…
行政法を制するものは行政書士を制するはマジで正しいと思います。
今年度の受験生へ応援コメント
正しい努力を正しく続ければ必ず合格できます!
半初学者の私で合格できたのですから!

あと、最初の方、民法はわかりやすいなぁ、行政法はよくわかんないなぁとなると思います。
民法は比較的身近で行政法は身近ではないのでそう感じるかと思いますが、勉強を続けると逆転します!笑

行政法はある日覚醒します!
予備校の先生方もおっしゃってましたが、本当に突然覚醒します笑
唐突に理解します!
真理の扉みたいなもんです!(ハガレン知らないとわからないと思いますが…)
そうなると、行政法が簡単になっちゃいます。

あと、教材を決めたらブレないことです!
いろんなことに手を出すと結局理解できずにどっちつかずになりますので
模試でも意味のわからん問題が出ますが、それに引っ張られないでください!
新しいこと知れたなぁラッキーくらいの気持ちでいましょう!
合格道場についてコメント
豊富な問題量とスマホやパソコンがあればどこでもできることが非常に有用でした。
座って本を開いてペンを持つという行為自体が私にとってハードルが高く(致命的に勉強に向いてない…笑笑)、テキストも含めてスマホ、もしくはパソコンで完結できるのが必須の条件でして、勉強スタイルにピッタリハマったのが、合格道場でした。

また、豊富な問題量もさることながら、一問一問の解説が非常にわかりやすかったのも大きなポイントです。
なぜ間違いなのか、なぜ正解なのかをしっかり確認しながら理解を深めることができました。

解いた回数がわかるのも非常に良いですね。
溜まっていくと達成感が出ますし、間違いが多いと悔しくて頑張ろうと思えました。
民法と行政法の過去問は10回以上、練習問題は20回以上、一問一答は5回程度は回したと思います。
結局、商法、会社法は1回しか出来なかったのが残念です…
合格道場を回せば受かると不思議にブレずに出来たことが一番大きかったのかも知れません。

あと、小さなことですが、○×△をつけながら解答できるところが地味にありがたかったです!