- 道場生受験体験記
- 令和4年度
- 泥舟オバサン さん
令和4年度
泥舟オバサン さん
2回目プライム会員
-
合格道場の登録状況
-
プライム会員
-
試験の結果
-
合格
合計
192
点
(
五肢択一 / 104 点,
多肢選択 / 12 点,
記述 / 44 点,
一般知識 / 32 点,
)
-
行政書士試験の受験回数
-
2回目
-
学習開始時期 / 学習時間
-
後11月 / 約500時間以上~600時間未満
-
使用教材について
-
【インプット教材(テキスト等)】
みんなが欲しかった行政書士 はじめの一歩 1,760円
みんなが欲しかった行政書士の教科書 3,300円
みんなが欲しかった重要論点150 1,650円
会社法 行政書士 しっかりわかる講義生中継 1,980円
寺本康之の行政法ザ・ベストハイパー 1,650円
速攻の時事 1,100円
みんなが欲しかったシリーズを選んだ理由は‥気分が上がるから。
明るい色味と書き口。ページの少なさ。最初から補完は別の書籍でするつもりでした。
はじめの一歩は、時間が有り余っている方向けです。私には不要でした。
六法は教科書の付録についていたものを使いました。時々引いた程度です。
疲れたらYouTubeの憲法や民法の条文(フォーサイトさんのが聞きやすく分かりやすく、良かったです)を倍速で聞き流したりしてました。
【アウトプット教材(問題集等)】
新スーパー過去問ゼミ 憲法 1,980円
新スーパー過去問ゼミ 民法Ⅰ 1,980円
新スーパー過去問ゼミ 民法Ⅱ 1,980円
新スーパー過去問ゼミ 行政法 1,980円
速攻の時事 実践トレーニング編 990円
みんなが欲しかった40字記述式問題集 1,760円
出る順行政書士 当たる!直前予想模試 1,760円
行政書士 2022年法改正と完全予想模試 1,540円
本試験をあてる TAC 直前予想模試 1,760円
合格道場 プライム会員 8,500円
新スーパー過去問ゼミは、公務員試験用なので行政書士試験には向かないという意見も拝見しましたが、私にはピッタリでした。論点ごとに説明があり、続いて問題、そして答え‥の一連の流れが合っていたようです。1~3回回して、重要と判断した問題で6回解いてました。難問は解く必要ないと思います。
速攻の時事 実践トレーニングは時間足らずで、全くやっていません。
通しで3時間プラス答え合わせと復習には時間が取れないので、模試は全部コマ切れで解きました。
【その他】
伊藤塾公開模擬試験全2回パック 9,000円
公開模試は、受けた方が良いと思う派です。
時間配分は勿論ですが、雰囲気に飲まれない為にも。個人的には、本試験では行きませんでしたが、トイレに行きたくなった時の予行練習になりました(笑)。また、伊藤塾さんの模試は解説動画や解答集の大きさまで、配慮が行き届いていてました。
-
受験の体験等コメント
-
受験二回目となってますが、前回は10年くらい前でしかもほとんど勉強しないで受けましたので、実際は初学者と言った方が良いです。すみません。
11月~1月は、まだ教本の2022版が出ていなかった為、合格道場さんの一問一答やったり行政法ベストハイパー読んだりしてました。
2月からこのままではいけないと、キチンと勉強時間の記録開始(それまでは手書き記録でした)。私はスタディプラスというアプリで勉強時間を入力するだけ(科目分けしないで、時間のみ記録)にしました。交流機能もありますが、使いませんでした。己の勉強不足が手に取るように分かるので、言い訳する系怠け者(私です)は時間記録はやった方が良いです!逆算して、勉強予定を立て直すのにもとても役立ちました。
8月頃まではぐるぐる教本と新スーパー過去問ゼミと合格道場さんを回してました。まだまだ知識全てがあやふやでした‥というか訳分かってない状態。自分で馬鹿かと思うほど。
また、この辺りで寝る前に速攻の時事と重要論点150を15分~30分読む習慣をつけました。
記述対策も7月頃から始めましたが、この時点ではサラッと目を通した程度。総勉強時間は300時間くらいでした。本試験までに800~1000時間の勉強を目標とするのは不可能と判断。令和3年度合格のAYPNさんの受験体験記を見習うことに決め、600時間を目標に軌道修正しました。
9月は、模試と合格道場さんをぐるぐるぐるぐる回しました。市販模試は記述入れても150点くらいしか取れていませんでした。酷いものでは70点てのもありました。解いてる途中で本気で泣きました。←情けなくて。
また、この直前期に会社で人員削減されまして(必要人員半数になった)時間が取れなくなりました。絶望してても仕方ないので、ここで思い切った方向に舵切りしました。伸びしろである、ほとんど手を付けていない記述に特化決定!!あと、会社法もこの時点で捨てることにしました。
直前期は、前述のAYPNさんの受験体験記に加え、令和元年度合格のチャーハンさんの受験体験記をお守りにして、苦しくなったら何度も読んでました。
ダメだったとしても少しでも高い点を取ろう作戦が、まさかの功を奏しまして、記述抜き自己採点148点。記述は各予想解答と照らし合わせたら40~50点くらい。受かっているかもしれないとなると、そこからまた発表までモヤモヤした苦しみが始まった訳なんですが、1月25日めでたく合格という結果をいただきました。
私の場合、運が良かったです。記述式に相性の良い問題が出たことにより、助けられました。
- 今年度の受験生へ応援コメント
-
辛くなったら、簡単に受からない試験だから価値があるのだということを、どうか思い出してください。不安で苦しい時こそ、合格道場解きまくって雑念を払ってください。最後まで駆け抜けてください!
- 合格道場についてコメント
-
一問一答、練習問題、過去問‥何回繰り返したかもう分かりません(すぐリセットしてしまう為、記録なくてすみません)。新機能の、各問毎に〇×△が選べるところがとても良かったです!自分の弱点が浮き彫りでした。
合格道場さんのおかげでの合格です。本当にありがとうございました。
Twitterでの応援tweetもとても励みになりました!押忍!
- 道場生受験体験記
- 令和4年度
- 泥舟オバサン さん
ページの
先頭へ