会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 行政書士試験とは?
  2. 行政書士試験の合格基準

行政書士試験の合格基準

正式な合格基準は(財)行政書士試験研究センターHPで必ずご確認ください。(例年合格発表の際に公表されます)

配点
試験科目 出題形式 出題数 満点
法令等 択一式 5肢択一式 40問 160点
多肢選択式 3問 24点
記述式 3問 60点
46問 244点
一般知識等 択一式 5肢択一式 14問 56点
合計 60問 300点
(備考)問題別配点
▽択一式
5肢択一式 1問につき4点
多肢選択式 1問につき8点 空欄(ア~エ) 一つにつき2点
▽記述式
1問につき20点

合格基準
次の要件のいずれも満たした者を合格とする。
(1) 行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、122点以上(満点の50パーセント以上)である者。
(2) 行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、24点以上(満点の40パーセント以上)である者。
(3) 試験全体の得点が、180点以上(満点の60パーセント以上)である者。
(注)合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることもあります。

(1)の要件については例年形式的に設けられていますが、(3)の要件を満たすには、配点上必然的に(1)を満たす必要があるため、実質的な合格基準は(2)及び(3)ということになります。
また、新試験制度となった平成18年以降は合格基準について、「問題の難易度を評価し、補正的措置が加わることもある」と付言されており、ある意味完全な絶対評価の試験ではなくなったとも言えますが、平成18年度(4.79%)、平成19年度(8.64%)、平成20年度(6.47%)、平成21年度(9.05%)、平成22年度(6.60%)と一度も補正的措置は発動されていないため、あまりこの点を意識する必要はないといえます。

(2015/1/26追記)平成26年度(8.27%)では新試験制度移行後初めて補正的処置が取られました(法令等:122点以上→110点以上、合計得点:180点以上→166点以上)。

  1. 行政書士試験とは?
  2. 行政書士試験の合格基準

ページ上部へ